名寄産業高校の教育活動をご紹介します

廣瀬清純元校長に高齢者叙勲を伝達

 令和5年6月28日(水)、名寄産業高校名農キャンパス(旧名寄農業高校)校長室を会場として、高齢者叙勲を受章された元北海道名寄農業高等学校長の廣瀬清純(ひろせ きよずみ)氏に対し、名寄産業高等学校八丁正樹校長による叙勲伝達式が執り行われました。

 詳しくは 「酪農科学科」 のページへ

 

なよろアスパラまつりに参加しました

 5月27日(土)、アスパラまつりに参加しました
 今年は10年ぶりに商店街を会場に開催されることもあり、多くの方が来場し、大賑わいでした。
 11時から酪農科学科による製品販売『出張!みずならショップ』を開催。アスパラフィナンシェをはじめトマトジュースや肉加工品など、生徒たちが丹精込めて製造した実習製品を用意しました。多くのお客様にお越しいただき、1時間半で完売。
 12時からは機械・建築システム科と生活文化科による『ものづくり教室』を開催。「さをり織りのくるみボタンづくり」、「木製バッヂづくり」、「プラ板づくり」、「おもちゃの車を組み立てよう」の4つの体験教室を行いました。生徒たちが日ごろ学んだことを子どもたちに伝える機会とあって、参加した生徒はみな生き生きと活動していました。
 ご来場いただき、ありがとうございました。

【酪科】本日の実習

 今日は快晴!気温も上がり、絶好の実習日和となりました。
 3・4校時、3年はタマネギとジャンボカボチャの定植、2年は育成牛の牛体測定を行いました。
 詳しくは 「酪農科学科」 のページへ