名寄産業高校 活動日誌

名寄産業高校の教育活動をご紹介します
2024/04/08

令和6年度がスタートしました

| by サイト管理者
 今日から新学期がスタート。1学期の始業式を行いました。
 校長講話では、八丁校長から「社会人にとって”言葉遣い”は根幹にあること。誰に対しても大丈夫なように、今から意識して学校生活を送ってください。今年度の皆さんの活躍に期待しています。」とお話がありました。
 分掌講話では、教務部からは「何事にも早めに計画を立てて取り組むこと、課題研究は自分から前のめりになって学習を進めること」、生徒指導部からは「自転車の乗車マナーのこと、どんな視点から言われているのか考えること」、進路指導部からは「進路の心構え…『進路は団体戦』みんなで協力すること、積み重ねが重要であること、普段から緊張感・危機感を持って行動すること」とお話がありました。
 3校時目から授業がスタート。引き締まった表情で学習に取り組んでいました。

 着任式の様子。

 校歌斉唱 

 校長講話

11:00 | 今日の出来事
2024/03/18

【酪科】プロジェクト計画発表会を行いました

| by サイト管理者
 3月18日(月)6校時の総合実習では、次年度の課題研究に向けた取り組みとして、プロジェクト計画発表会を行いました。
 各自が計画したプロジェクト活動の方向性を示すことで、互いのプロジェクト活動内容を理解し、クラブ員一人ひとりの主体的・協働的に取り組む意識を高めることを目的として行いました。
 学科長の岡本先生からの講評で、植村さん・木村さんには「酪農家さんで畑や花をきれいに作っている人は、本業もしっかりやっている人が多い。1年間の取り組みが自営に役立つので頑張ってほしい。」、加藤さん・中西さんには「カヌレ・マカロンは名寄であまり売られていないということなので、製品化目指して頑張ってほしい。」とお話しいただきました。
 
4月10日(水)からの本格始動に向けて、春休み期間中に栽培や製造に関する情報収集や自主学習を行うなど、各自で準備を進めます。
 全員目標達成を目指して、酪農科学科一丸となって全力で取り組みます。

★プロジェクトのテーマ★
・植村さん「メロン栽培」
・加藤さん「マカロンの研究」
・木村さん「特殊野菜と花の栽培~植物の魅力と可能性の発信~」
・中西さん「カヌレの研究」

 3月4日からプロジェクトの計画・準備を始めました。


 各自の研究テーマ・テーマ選定理由・目標・目標達成のための活動・年間活動計画を発表しました。




 学科長の岡本先生から講評をいただきました

15:30 | 酪農科学科
2024/03/11

【機建】2年建築コースで「住宅自由設計発表」を行いました

| by サイト管理者
 機械・建築システム科建築コース2年「住宅自由設計」の授業では、『令和5年度高校生建築デザインコンクール』と同じテーマで作品制作を行いました。
 今日は制作した作品の発表会を行いました。


 詳しくは 「機械・建築システム科」 のページへ

15:00 | 機械・建築システム科
2024/03/07

「高校生のための就職ガイダンス」を行いました

| by サイト管理者
 3月7日(木)、外部講師をお招きし、講話や指導をとおして、進路活動に対する意識を高めるとともに、就労感や職業意識を育成することを目的として「就職ガイダンス」を行いました。
 レッスン1「コミュニケーションの基礎」では、挨拶や敬語の使い方や礼法など、面接を意識したコミュニケーションについて学びました。
 レッスン2「社会・仕事を知る」では、講師の経歴をお話しいただき、就労感や職業観について理解を深めました。
 レッスン3「グループワーク~採用者の視点を理解する~」では、講師から提示された人物の中から、採用する立場になり選定しました。そして5人グループになり、選定理由も含めて発表しました。採用者の視点を自分に向けて考えることで、自己理解を深めました。
 レッスン4「自己紹介文をつくる」では、例文を参考に自己PR文を作成し、レッスン5「面接を体験する」で作成した自己PR文を使った模擬面接を行いました。面接官の後ろに生徒たちが座り面接を評価、振り返りで互いを評価することにより理解を深めました。
 参加した生徒は「今まで自己PR文をしっかり考えることがなかったのでとても参考になった。進路に向けて本格的に考えるきっかけとなった。」と進路活動に対する意識を高めていました。

 コミュニケーションの基礎についての座学

 グループワークの様子
 模擬面接の様子




15:00 | 今日の出来事
2024/03/01

第15回卒業証書授与式を行いました

| by サイト管理者
 3月1日(金)10時より、第15回卒業証書授与式を行いました。
 多くの保護者、来賓の方々に見守られながら、31名の生徒が無事に卒業をしました。
 卒業生のみなさん、これからの活躍を心から期待しています。

 卒業生入場

 卒業証書授与


 校長式辞


 PTA会長による祝辞

 在校生による送辞

 卒業生による答辞


 校歌斉唱

13:00
2024/02/28

【機建】祝!高校生デザインコンクール入賞

| by サイト管理者
 機械・建築システム科3年北田さん・橋本さん・川上さんが、令和5年度高校生建築デザインコンクールで入賞し、本校会議室にて賞状と記念品の伝達式が行われました。

【優秀作品賞】機械・建築システム科3年 北田秀明・橋本陽南太
       作品名:家族円満 ーstory of creating a Familyー
【優秀作品賞】機械・建築システム科3年 川上遥斗
       作品名:一家団らん ーWarm familyー

 詳しくは 「機械・建築システム科」 のページへ

14:00 | 機械・建築システム科
2024/02/26

【酪科】満開のサイネリアで卒業式の会場を彩ります

| by サイト管理者
 3月1日(金)の卒業証書授与式に向けて、式場を飾るサイネリアを栽培しています。
 今日は2年生が花の色合わせを行いました。
 詳しくは 「酪農科学科」 のページへ

15:30 | 酪農科学科
2024/01/31

進路報告会を行いました

| by サイト管理者
 4校時、各学科において2年生を対象として進路報告会を行いました。
 この報告会は、進路実現を果たした努力や学習方法について先輩から具体的に学び、今後の高校生活において、どのような学習や取り組みが必要であるかを理解することを目的として、毎年行っています。
 酪農科学科では、3年生の説明した後、質疑応答を行いました。
 機械・建築システム科では、スライドを使って進路先の紹介や進路実現に向けた取り組み、アドバイスなどを説明しました。
 生活文化科では、始めに進学決定者・就職内定者による模擬面接を行いました。次に、「保育」「美容」「介護」「事務」のブースに分かれての進学・就職相談会を行いました。先輩から直接お話を聞ける機会ということで、2年生は積極的に質問し、メモを取りながら真剣に先輩からのアドバイスを聞いていました。
 2月に入ると2年生の進路活動が本格的に動き出します。

【酪農科学科での報告会の様子】

 酪農科学科3年担任の長野先生からアドバイスをいただきました。

【機械・建築システム科での報告会の様子】



【生活文化科での報告会の様子】

 進学・就職相談会の様子。3年生は2年生のために丁寧に説明していました。




15:00 | 今日の出来事
2024/01/30

【酪科】2年生が最後の手入れを行いました

| by サイト管理者
 育成牛たちのの出荷に向けて、2年生が最後の手入れを行いました。
 
詳しくは 「酪農科学科」 のページへ

15:30
2024/01/26

【生文】ビュッフェパーティーを開催しました

| by サイト管理者
 1月26日(金)12時より『令和5年度 3年生活科学科 ビュッフェパーティー』を開催しました。
 詳しくは 「生活文化科」 のページへ


13:00
2024/01/25

台湾の大学生と国際交流を行いました

| by サイト管理者
 1月25日(木)、台湾の中山(ちゅうざん)大学と東海大学の学生14名と本校2年生32名との交流会を行いました。
 自己紹介の後、大学生から「台湾の食文化」と題し、家庭料理と外食文化についてプレゼンをしていただきました。
 次に、グループに分かれて交流を行いました。本校生徒は英語やジェスチャーを交えながら、名寄でおススメの飲食店を紹介したり、日本と台湾の駄菓子を試食しながら情報交換をしました。中には台湾でも人気のある日本アニメの話題で盛り上がるグループもありました。
 短い時間でしたが、国際交流を深め、楽しいひと時を過ごすことができました。









15:31
2024/01/24

【酪科】農業講演会を実施しました

| by サイト管理者
 5・6校時、講師に鈴木ビビッドファーム代表取締役 鈴木康祐様をお招きし、農業講演会を実施しました。
 詳しくは 「酪農科学科」 のページへ


16:00
2024/01/19

【酪科】育成牛の手入れをしました

| by サイト管理者
 5・6校時 3年畜産の授業で、育成牛たちの手入れを行いました。
 詳しくは 「酪農科学科」 のページへ

15:30 | 今日の出来事
2023/12/22

合同発表会を開催しました

| by サイト管理者
 12月22日(金)1~4校時、光凌キャンパス体育館で合同発表会を開催しました。
 この発表会は、科目「課題研究」において、設定した課題の解決に向けて取り組んだ成果を、学年・学科の枠を超えて互いに共有することで、今後の学習意欲や進路意識が高まることを目的として、開校以来実施しているものです。
 次の10の研究テーマの発表がありました。
 (1) 酪農科学科「生産から加工までの取り組み」
 (2) 機械・建築システム科「トライク改造」「アプリ制作」「3Dプリンタ活用」「修理技術活用」「木材加工」「住宅自由設計」「小学生向けインテリア模型の 製作」
 (3) 生活文化科「各作品の完成までの道のり」『ファッションショー』

 スライドを使いながら、課題設定・目標達成のための活動・課題研究で学んだことなどの発表がありました。
 生活文化科による『ファッションショー』を行いました。このファッションショーは昭和30年代から続く伝統ある取り組みです。自らデザインし、縫い上げたドレスやワンピースなどを着こなし、音楽に合わせて体育館内の花道を歩いて披露しました。

★ファッションショーの様子は 「生活文化科」 のページへ★

 機械・建築システム科の発表












 酪農科学科の発表

 生活文化科の発表 











13:00 | 今日の出来事
2023/12/11

【バドミントン部】選抜北北海道予選男子ダブルスの出場権を獲得!

| by サイト管理者
 11月17日(金)~19日(日)まで稚内市総合体育館で開催されました、第56回北海道高等学校新人バドミントン大会名寄支部予選会に男子生徒2名が出場しました。
 稚内大谷高校がインフルエンザで棄権するなど波乱の幕開けとなりましたが、男子ダブルスで選抜北北海道予選の出場権を獲得することができました。
 本校として3年ぶり6度目の出場、最後の選抜北北海道予選出場となります。各支部代表との試合は、厳しいものが予想されますが、日本最北支部の代表として、1点でも多く、1ラリーでも多くできるように準備を整え、最後まで諦めずに力を出し切りたいと思います。
 最後に、仕事で忙しい中を応援に足を運んでくださった保護者の皆様、仕事で忙しい中、貴重な時間を割いて大会前に練習相手を務めてくださった卒業生や社会人の皆様、合同練習を受け入れてくださった名寄高校と士別翔雲高校のバドミントン部の皆様、インフルエンザによる学年閉鎖で慌ただしい中を、大会前日の練習会場確保やゲーム練習の相手をしてくださった稚内大谷高校の小林瞬先生に、この場を借りてお礼申し上げます。本当に有り難うございました。(文責:バドミントン部顧問 谷 口 貴 章)








08:33 | 部活動
2023/12/08

【生文】テーブルマナー講習会を行いました

| by サイト管理者
 12月8日(金)にグランドホテル藤花にて「テーブルマナー講習会」を実施しました。
 詳しくは 「生活文化科」 のページへ

16:00
2023/12/08

【機建】課題研究発表会を実施しました

| by サイト管理者
 12月8日(金)6校時、機械コースで課題研究発表会を行いました。
 「バギー班」「アプリ制作班」「3Dプリンタ班」「R・C班」の4グループが、これまでの活動を報告しました。発表後の質疑応答では、2年生から「今後どのように進めていくのか」「いつ頃完成するのか」「こうしたほうがいいと思った」など、活発に質問や意見が出ていました。
 各班は、12月22日(金)に実施される合同発表会に向け、さらに完成度を上げていきます。



15:30 | 機械・建築システム科
2023/11/17

【生文】集団調理の実習でお弁当を提供しました

| by サイト管理者
 3年食物コース「調理」の授業は、集団調理の実習で「中華(風)弁当」を提供しました。
 詳しくは 「生活文化科」 のページへ

13:00 | 生活文化科
2023/11/16

【生文】3回目の保育所実習を行いました

| by サイト管理者
 3年保育・福祉コース「子ども文化」の授業で、名寄市西保育所で3回目の実習を行いました。
 詳しくは 「生活文化科」 のページへ

10:00
2023/11/11

「地産地消フェアinなよろ」に参加しました

| by サイト管理者
 11月11日(土)、市民文化センターで開催された『地産地消フェアinなよろ』に参加しました。
 機械・建築システム科と生活文化科では『ものづくり教室』を開催。「木製バッヂづくり」、「プラ板づくり」、「プラモデル彩色」、「ビーズ小物づくり」の4つの体験教室を行いました。開始直後からどの体験ブースも子どもたちで大賑わい。12時のイベント終了まで人が途切れることはありませんでした。生徒たちが日ごろ学んだことを子どもたちに伝える機会とあって、参加した生徒はみな生き生きと活動していました。
 酪農科学科では製品販売『出張!みずならショップ』を開催。本校農場で栽培した果実を使ったブルーベリージャムやハスカップジャム、パウンドケーキやトマトジュースなど、生徒たちが丹精込めて製造した実習製品を販売しました。多くのお客様にお越しいただき、あっという間に完売。お客様から「産業高校の製品が買えるチャンスと思って来ました。これからも楽しみにしているので頑張って。」と温かいお言葉をいただき、生徒たちの励みとなりました。
 ご来場いただき、ありがとうございました。

 イベント開始前の様子。リラックスモードの生徒たち。

 みずならショップ開店前。お客様のお迎え準備は万端。

 イベント開始から体験ブースは大賑わい。

 生活文化科の「ビーズ小物づくり」。


 機械・建築システム科の「プラ板づくり」


  機械・建築システム科の「木製バッヂづくり」


 「出張!みずならショップ」には長蛇の列

 開始30分で完売するほどの大盛況でした。



12:00 | 今日の出来事
2023/11/10

見学旅行4日目(最終日)の様子⑤

| by サイト管理者
解団式を空港内で行いました。
大きなトラブルもなく、実りの多い4日間でした。
東京は夏日でしたが、旭川は一桁の気温なので、体調を崩さないように土日でしっかり休んでほしいと思います。

学校には、18:00頃に到着する予定です。




16:40
2023/11/10

見学旅行4日目(最終日)の様子④

| by サイト管理者
無事旭川空港着きました。
今は、預け入れの荷物を待っています。




16:12
2023/11/10

見学旅行4日目(最終日)の様子③

| by サイト管理者
いま羽田空港の搭乗ゲート前で待機中です。
この間にお弁当を食べました。この行程のみんなで食べる最後の食事です。
昨日の夜は疲れたと言っていましたが、浅草もしっかり見学し、今はソファで楽しそうに会話しています。
これから14時5分の便に乗ります。







13:17
2023/11/10

見学旅行4日目(最終日)の様子②

| by サイト管理者
皇居を見学予定でしたが、道路状況が混雑しているため、浅草に向かいました。
レインボーブリッジを通り、都会の景色を堪能しながら浅草へ行きました。
浅草では仲見世通りで買い物をし、クラス写真を撮りました。
一路羽田空港に向かっています。








11:59
2023/11/10

見学旅行4日目(最終日)の様子①

| by サイト管理者
いよいよ最終日です。
朝ご飯のとき、生徒の様子を見てみましてが、体調不良の生徒はいませんでした。
さすがに昨日、一昨日と歩き通しだったので疲れてはいるものの、大丈夫そうです。
今日はこれから浅草に向かいます。




08:31
2023/11/09

見学旅行3日目の様子③

| by サイト管理者
3日目、無事終了しました。
今日は丸一日ディズニーランドでの研修でした。
楽しくてあっという間の一日だったようです。
しおりの記入欄を読むと、「三大マウンテン」ではスペースマウンテンが断トツで人気でした。
また、夜のパレードに感動したという声も多かったです。
最初は見学旅行に消極的だった生徒も、また行きたいと言っています。
どの生徒にとっても忘れられない一日となったことと思います。








20:25
2023/11/09

見学旅行3日目の様子②

| by サイト管理者
13時から14時にかけて、各グループごとに集合して、シンデレラ城をバックに写真を撮りました。
カチューシャやサングラスなどをつけて、体験したアトラクションなどを報告してくれました。
夜になるまで、いくつのアトラクションを体験してくるのか、とても楽しみです。




13:31
2023/11/09

見学旅行3日目の様子①

| by サイト管理者
今日は一日、ディズニーランドでの研修です。
昨日の自主研修では、誰一人時間に遅れることなく、身だしなみ等のきまりを守っていたので、今日の研修時間を少し延長しました。
一日、心ゆくまで楽しんでほしいと思います。

生徒はそれぞれグループで行動していますが、普段は大人しい生徒も楽しそうにしている姿を見て、こちらも嬉しくなります。
天気は11月とは思えない汗ばむほどの陽気で、雲一つない快晴です。








11:35
2023/11/09

見学旅行2日目の様子③

| by サイト管理者
2日目、無事終了しました。
天気にも恵まれ、順調に進んでいます。
作文が苦手な生徒も、しおりの日誌欄には今日あったことをたくさん書いていました。
また、今日経験したことを嬉しそうに教員に話してくるなど、とても楽しんでいる様子です。

時間厳守が一つの目標ですが、今日の自主研修も誰一人遅刻することなく、無事集合時刻までに戻ってきました。

明日も有意義なものにしたいと思います。




08:26
2023/11/08

見学旅行2日目の様子②

| by サイト管理者
 各班、自主研修順調に進めています。
 東京駅、お台場、スカイツリーなど周っています。








17:18 | 今日の出来事
2023/11/08

見学旅行2日目の様子①

| by サイト管理者
 2日目は自主研修です。
 朝食はビュッフェ方式。各自食事を済ませ、準備を整え、自主研修スタート!
時頃ホテルを出発し、各班で設定したルートを回ります。






11:00 | 今日の出来事
2023/11/07

見学旅行1日目の様子③

| by サイト管理者
 1日目、無事終了しました。
 今日は、鎌倉で長谷寺・大仏・鶴岡八幡宮の見学を行いました。
その後、横浜へ移動。夕食で中華料理を堪能した後、中華街を散策しました。
 明日は東京で自主研修です。





18:00
2023/11/07

見学旅行1日目の様子②

| by サイト管理者
 見学旅行1日目。鶴岡八幡宮を散策し、ただいま出発しました。
 体調不良者もおらず、順調に行程を進めています。





16:36 | 今日の出来事
2023/11/07

見学旅行1日目の様子①

| by サイト管理者
 先程羽田空港に到着し、現在鎌倉へ向けてバスで移動中です。車窓から横浜が見えました。
 体調の悪い生徒もおらず、とても楽しそうにしています。

13:02
2023/11/06

明日からの見学旅行に向けて結団式を行いました

| by サイト管理者
 11月6日(月)5時間目、見学旅行の結団式を行いました。
 見学旅行は明日7日(火)~10日(金)の3泊4日の日程で実施します。
 旅行の様子をホームページでお伝えします。お楽しみに。

 団長の今井教頭から旅行中の心得についてお話がありました。

 最後に生徒代表が「楽しい旅行にしましょう」と挨拶しました。

13:30 | 今日の出来事
2023/10/26

名寄市青少年表彰を受賞しました

| by サイト管理者
 10月26日(木)、市役所名寄庁舎で令和5年度名寄市青少年表彰式が行われ、生活文化科3年梅永さんが表彰されました。優秀な活動実績や模範となる行動が評価され受賞に至りました。
 表彰式では、岸教育長から表彰状が手渡され、橋本副市長より「皆さんコロナ禍を経験してさまざまな工夫のもと、信念をもって活動されたことが評価されました。地域そして同世代のリーダーとしてこれからも活躍されることを期待しています」とお祝いの言葉が送られました。






19:00 | 今日の出来事
2023/10/24

【生文】JR北海道より感謝状が贈呈されました

| by サイト管理者
 10月19日(木)、家庭クラブが35年間続けてきた、名寄駅の待合室に座布団を寄贈する活動が評価され、JR北海道から感謝状が贈呈されました。
 詳しくは 「生活文化科」 のページへ

11:30 | 生活文化科
2023/10/20

【生文】集団調理の実習でお弁当を提供しました

| by サイト管理者
 3年食物コース「調理」の授業は、集団調理の実習で「しょうが焼き弁当」を提供しました。
 詳しくは 「生活文化科」 のページへ


12:20
2023/10/19

【生文】2回目の保育所実習を行いました

| by サイト管理者
 3年保育・福祉コース「子ども文化」の授業で、名寄市西保育所で2回目の実習を行いました。
 詳しくは 「生活文化科」 のページへ

11:00 | 生活文化科
2023/10/18

【生文】子ども発達支援センターで実習を行いました

| by サイト管理者
 3年保育・福祉コース「生活支援技術」の授業で、子ども発達支援センターで実習を行いました。
 詳しくは 「生活文化科」 のページへ

14:00
2023/10/17

【酪科】収穫感謝祭を開催しました

| by サイト管理者
 収穫感謝祭を開催しました。
 詳しくは 「酪農科学科」 のページへ

10:30
2023/10/13

【生文】3年食物コース 調理の実習風景

| by サイト管理者
 「集団調理」の実習で、お弁当の試作を行いました。






12:00 | 生活文化科
2023/10/10

【酪科】収穫真っ盛り!

| by サイト管理者
 天候にも恵まれ、今年も豊作です。
 詳しくは 「酪農科学科」 のページへ

10:30 | 酪農科学科
2023/10/07

【酪科】食彩フェアに参加しました

| by サイト管理者
 10月7日(土)イトーヨーカドーアリオ札幌店で開催された『第19回農業高校食彩フェア』に生徒2名が参加しました。
 詳しくは 「酪農科学科」 のページへ

10:45 | 酪農科学科
2023/10/06

【機建】課題研究中間発表会を実施しました

| by サイト管理者
 3年機械コースの生徒がこれまでの課題研究の取り組みを発表しました。
 詳しくは 「機械・建築システム科」 のページへ

08:39 | 機械・建築システム科
2023/09/28

【酪科】農事視察研修を行いました。

| by サイト管理者
 美瑛町にある『ファームズ千代田』さんで農事視察研修を行いました。
 詳しくは 
「酪農科学科」 のページへ

16:00 | 酪農科学科
2023/09/21

【生文】保育所実習を行いました

| by サイト管理者
 3年生活文化科の保育・福祉コース選択者5名が保育所実習を行いました。
 詳しくは 「生活文化科」 のページへ

13:00 | 生活文化科
2023/09/11

【生文】フラワーアレンジを行いました

| by サイト管理者
 3年生活文化科の授業において、酪農科学科が栽培したトルコキキョウを使用しフラワーアレンジを行いました。
 詳しくは 「生活文化科」 のページへ

15:15 | 生活文化科
2023/09/04

【酪科】トルコキキョウの収穫を行いました

| by サイト管理者
 5・6校時の課題研究で、トルコキキョウの収穫を行いました。
 詳しくは 「酪農科学科」 のページへ



15:30 | 酪農科学科
2023/08/27

なよろ産業まつりに参加しました

| by サイト管理者
 8月27日(日)、なよろ健康の森で開催された『第45回 なよろ産業まつり ~もち米日本一フェスタ~』に参加しました。
 機械・建築システム科と生活文化科では『ものづくり教室』を開催。「木製バッヂづくり」、「プラ板づくり」、「プラモデル彩色」、「ビーズ小物づくり」の4つの体験教室を行いました。生徒たちが日ごろ学んだことを子どもたちに伝える機会とあって、参加した生徒はみな生き生きと活動していました。
 酪農科学科では製品販売『出張!みずならショップ』を開催。もち米入りアスパラフィナンシェをはじめパウンドケーキやトマトジュースなど、生徒たちが丹精込めて製造した実習製品を販売しました。多くのお客様にお越しいただき、1時間半で完売。お客様から「産業高校の製品を楽しみにしていました。これからも頑張って。」と温かいお言葉をいただき、生徒たちの励みとなりました。
 ご来場いただき、ありがとうございました。

《 ビーズ小物づくりの様子 》






《 プラ板加工の様子 》


《 プラモデル彩色の様子 》





《 加工品販売の様子 》




《 午前中は天候にも恵まれ、多くの方に来場いただきました 》

《 学校の歴史や取り組みを紹介したパネル展示 》

15:00 | 今日の出来事
2023/07/24

親子ものづくり教室を開催しました

| by サイト管理者
 7月22日(土)、ものづくりの楽しさや魅力を市民に伝えるため、「親子ものづくり教室」を本校で開催し、小学生と保護者63名が参加しました。
 各学科の特色を生かして、「電子工作」、「のび太君(ドラえもん)の家をつくろう!」、「“はしおき”づくり」、「紙粘土でつくる!アイスクリームマグネット」、「本格ピザをつくりましょう!」の5つのテーマに分かれて、2つの会場(キャンパス)で体験が行われました。
 電子工作では、オルゴールの鳴るコマを製作。小学校低学年の子どもたちは真剣な眼差しでハンダで部品を取り付け、電子回路の基板を組み立てました。
 アイスクリームマグネットづくりでは、絵の具で色付けした紙粘土をスプーンで型取り、思い思いにデコレーションを施して、オリジナルアイスクリームを製作しました。
 本格ピザづくりでは、親子で協力してパン生地を捏ね、本校で加工したベーコンやチーズ、ミニトマト、バジルをたっぷりとトッピングし、手作り石窯で香ばしく焼き上げました。生地が膨らんだ様子を見た参加者は「ふかふかに膨らんで美味しそう」と歓声を上げていました。
 指導のサポートに当たった生徒は、参加した子どもたちにアドバイスをしたり、笑顔で話しかけたりしながら、ものづくりの面白さを伝えていました。

 各学科の様子は「機械・建築システム科」「生活文化科」「酪農科学科」に掲載しております。ぜひご覧ください。

10:00 | 今日の出来事
2023/07/19

【生文】浴衣着付け講習会を行いました

| by サイト管理者
 2年生活文化科では、「ファッション造形基礎」の授業において、浴衣着付け講習会を行いました。
 詳しくは 「生活文化科」 のページへ

13:00 | 生活文化科
2023/07/13

【酪科】智恵文小学校との連携学習を行いました

| by サイト管理者
 智恵文小学校2・3・4年生のみなさんとピザづくりを行いました。
 詳しくは 「酪農科学科」 のページへ

13:00 | 酪農科学科
2023/06/30

(祝)北北海道意見発表大会で2年木村さんが入賞

| by サイト管理者
 6月29日(木)~30日(金)北海道遠別農業高等学校で開催された令和5年度北北海道学校農業クラブ連盟意見発表大会に出場した2年木村さんが優秀賞を獲得しました!

 詳しくは 「酪農科学科」 のページへ

15:30 | 酪農科学科
2023/06/28

廣瀬清純元校長に高齢者叙勲を伝達

| by サイト管理者
 令和5年6月28日(水)、名寄産業高校名農キャンパス(旧名寄農業高校)校長室を会場として、高齢者叙勲を受章された元北海道名寄農業高等学校長の廣瀬清純(ひろせ きよずみ)氏に対し、名寄産業高等学校八丁正樹校長による叙勲伝達式が執り行われました。
 『瑞宝小綬章』(高齢者叙勲)は、内閣府により、教育分野で顕著な功績を挙げた方に対して、年齢満88歳に達した機会に勲章を授与することとし、昭和48年6月以降、毎月1日付けで実施しているものです。
 廣瀬先生は、昭和10年に鷹栖町でお生まれ、昭和34年4月に鷹栖村立鷹栖高等学校教諭を皮切りに、平成7年3月定年退職までの36年間、7校の公立学校を歴任されました。
 北海道名寄農業高等学校には、昭和44年から教諭として、平成元年から教頭として、平成4年には校長として、農業教育の充実・発展に務められました。
 長きにわたり本道の農業教育の発展と、農業教育を担う教職員の育成にご尽力され、このたび『瑞宝小綬章』を受章されました。
 伝達式には、名寄農業高等学校在職中に勤務していた職員もお祝いにかけつけ、職員代表として大沼先生より花束が贈呈され、和やかな雰囲気となりました。
 受賞者挨拶では、これまでの農業教育への想いを語り、「これからも健康に留意し、社会に役立つように頑張っていきます」と力強い言葉で締めくくられました。

 八丁校長より叙勲伝達

 大沼先生より花束贈呈

 農業教育への想いを語る廣瀬先生

 瑞宝小綬章とともに記念撮影

 本校職員とともに記念撮影

 旧職員大沼先生・照井先生との談話風景

12:00 | 酪農科学科
2023/06/27

トラクター操作研修を行いました

| by サイト管理者
 自動操舵システムを搭載したトラクターの操作研修を行いました。

13:00 | 酪農科学科
2023/06/26

ハスカップの収穫を行いました

| by サイト管理者
 今日は酪農科学科総動員で果樹園にあるハスカップの収穫を行いました。

 詳しくは 
「酪農科学科」 のページへ
15:00 | 酪農科学科
2023/06/14

夏の壁画を子ども発達支援センターに寄贈しました

| by サイト管理者
 保育・福祉コースの生徒たちが、こども発達支援センター「こどもらんど」を訪問し、夏の壁画を寄贈しました。

詳しくは 「生活文化科」 のページへ
15:00 | 生活文化科
2023/06/12

今日は快晴。牛たちも暑そうです。

| by サイト管理者
 今日の名寄は最高気温27度。放牧中の牛たちも、涼しい日陰に集まっていました。
 電柱がひんやりするのか、頬を当てて涼をとっていました。

15:00 | 酪農科学科
2023/06/08

智恵文小学校との連携学習を行いました

| by サイト管理者
 智恵文小学校との連携学習を名農キャンパス農場で実施し、児童がスイートコーン苗の植え付けなどを体験しました。

 詳しくは 「酪農科学科」 のページへ
12:00 | 酪農科学科
2023/06/06

校内技術競技会でこれまでの学習成果を発揮

| by サイト管理者
 6月6日(火)、名農キャンパスを会場に校内技術競技会を開催し、酪農科学科の生徒が農業鑑定競技の各部門に出場しました。

 詳しくは 「酪農科学科」 のページへ

12:00 | 酪農科学科
2023/05/27

なよろアスパラまつりに参加しました

| by サイト管理者
 5月27日(土)、アスパラまつりに参加しました
 今年は10年ぶりに商店街を会場に開催されることもあり、多くの方が来場し、大賑わいでした。
 11時から酪農科学科による製品販売『出張!みずならショップ』を開催。アスパラフィナンシェをはじめトマト
ジュースや肉加工品など、生徒たちが丹精込めて製造した実習製品を用意しました。多くのお客様にお越しいただき、1時間半で完売。
 12時からは機械・建築システム科と生活文化科による『ものづくり教室』を開催。「さをり織りのくるみボタンづくり」、「木製バッヂづくり」、「プラ板づくり」、「おもちゃの車を組み立てよう」の4つの体験教室を行いました。生徒たちが日ごろ学んだことを子どもたちに伝える機会とあって、参加した生徒はみな生き生きと活動していました。
 ご来場いただき、ありがとうございました。













14:00
2023/05/18

【酪農科学科】農業体験実習を行いました

| by サイト管理者
 2年4名が加藤ファームで田植え実習を行いました。
 詳しくは 「酪農科学科」 のページへ
11:00 | 酪農科学科
2023/05/16

【酪農科学科】本日の実習

| by サイト管理者
 今日は快晴!気温も上がり、絶好の実習日和となりました。
 3・4校時、3年はタマネギとジャンボカボチャの定植、2年は育成牛の牛体測定を行いました。
 
 詳しくは 「酪農科学科」 のページへ

12:00 | 酪農科学科

 


  関係書類はバナーをクリック
 

酪農科学科

名農キャンパス
「ひまわりプロジェクト」
 今シーズンの畑は終了しました
 ご覧いただきありがとうございました


 今年の様子は画像をクリック
 

生徒会

令和5年度 拓北祭
令和5年7月8日(土)一般公開
無事終了いたしました。
ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。

拓北祭の様子を紹介します
詳しくは生徒会のページへ

 

オンライン状況

オンラインユーザー1人