生活文化科の日常をお知らせします

ビュッフェパーティーを開催しました

 1月26日(金)12時より、被服室を会場に『令和5年度 3年生活科学科 ビュッフェパーティー』を開催しました。
 調理は食物コース、会場装飾は保育福祉コースの生徒たちが担当しました。3年全員が3年間の学習の成果を存分に発揮し、この日に向けて準備をしてきました。
 ここ数年はこのような会食はできておらず、今年度のウェルカムパーティーも黙食でした。今回は久しぶりに賑やかに会食することができ、みんな笑顔でパーティーを楽しんでいました。

★本日のメニュー★
 ハヤシライス
 パスタ(ミートパスタ、ジェノベーゼ)
 ヤンニョムチキン
 油淋鶏(ユーリンチー)
 ハニーマスタードチキン
 ベーコンのマカロニグラタン
 かぼちゃスープ
 スイートポテト
 ほうじ茶プリン

 

 調理スタート!まずは材料の下準備から。

 酪農科学科で栽培したカボチャのペーストを使用

 ほうじ茶プリンのトッピング準備

 どの作業台もみんな楽しそに調理を行っています

 から揚げ100個調理中!

 これまでの成果を思う存分発揮しています。

 丁寧な仕上げ。

 サラダも彩りよく盛り付けます。

 ジェノベーゼの仕上げ。色味を確認しながらソースを調整します。

 から揚げ100個を揚げきって、余裕の姿。

 会場に配膳して記念撮影。

 会場の装飾は保育福祉コースの生徒たちがで行いました。

 素晴らしい料理の数々。

 

 ひとりひとりの名前が書かれたペーパークラフト・手作りのレシピ集・式次第をセッティング。

 「愛情込めてつくりました!」と担当した料理について力説する生徒たち。

 順番に料理を取り分けると、あっという間にお皿の上がいっぱいになりました。
 どの料理も味付けが丁度よく、彩りも鮮やかで、とても素敵なランチになりました。