2023年11月の記事一覧
【生文】集団調理の実習でお弁当を提供しました
【生文】3回目の保育所実習を行いました
「地産地消フェアinなよろ」に参加しました
11月11日(土)、市民文化センターで開催された『地産地消フェアinなよろ』に参加しました。
機械・建築システム科と生活文化科では『ものづくり教室』を開催。「木製バッヂづくり」、「プラ板づくり」、「プラモデル彩色」、「ビーズ小物づくり」の4つの体験教室を行いました。開始直後からどの体験ブースも子どもたちで大賑わい。12時のイベント終了まで人が途切れることはありませんでした。生徒たちが日ごろ学んだことを子どもたちに伝える機会とあって、参加した生徒はみな生き生きと活動していました。
酪農科学科では製品販売『出張!みずならショップ』を開催。本校農場で栽培した果実を使ったブルーベリージャムやハスカップジャム、パウンドケーキやトマトジュースなど、生徒たちが丹精込めて製造した実習製品を販売しました。多くのお客様にお越しいただき、あっという間に完売。お客様から「産業高校の製品が買えるチャンスと思って来ました。これからも楽しみにしているので頑張って。」と温かいお言葉をいただき、生徒たちの励みとなりました。
ご来場いただき、ありがとうございました。
【イベント開始前の様子。リラックスモードの生徒たち】
【みずならショップ開店前。お客様のお迎え準備は万端】
【イベント開始から体験ブースは大賑わい】
【生活文化科の「ビーズ小物づくり」】
【機械・建築システム科の「プラ板づくり」】
【機械・建築システム科の「木製バッヂづくり」】
【「出張!みずならショップ」には長蛇の列】
【開始30分で完売するほどの大盛況でした。】
2学年が見学旅行に行ってきました
11月7日~10日の3泊4日の日程で、見学旅行に行ってきました。
4日間の様子をお伝えします。
【11月7日(火)見学旅行1日目】
先程羽田空港に到着し、現在鎌倉へ向けてバスで移動中です。車窓から横浜が見えました。
体調の悪い生徒もおらず、とても楽しそうにしています。
鶴岡八幡宮を散策し、ただいま出発しました。
体調不良者もおらず、順調に行程を進めています。
1日目、無事終了しました。
今日は、鎌倉で長谷寺・大仏・鶴岡八幡宮を見学し、横浜へ移動。
夕食で中華料理を堪能した後、中華街を散策しました。
明日は東京で自主研修です。
【11月8日(水)見学旅行2日目】
2日目は自主研修です。
朝食はビュッフェ方式。各自食事を済ませ、準備を整え、自主研修スタート!
8時頃ホテルを出発し、各班で設定したルートを回ります。
各班、自主研修順調に進めています。
東京駅、お台場、スカイツリーなど周っています。
2日目、無事終了しました。天気にも恵まれ、順調に進んでいます。
作文が苦手な生徒も、しおりの日誌欄には今日あったことをたくさん書いていました。
また、今日経験したことを嬉しそうに教員に話してくるなど、とても楽しんでいる様子です。
時間厳守が一つの目標ですが、今日の自主研修も誰一人遅刻することなく、無事集合時刻までに戻ってきました。
明日も有意義なものにしたいと思います。
【11月9日(木)見学旅行3日目】
今日は一日、ディズニーランドでの研修です。
昨日の自主研修では、誰一人時間に遅れることなく、身だしなみ等のきまりを守っていたので、今日の研修時間を少し延長しました。一日、心ゆくまで楽しんでほしいと思います。
生徒はそれぞれグループで行動していますが、普段は大人しい生徒も楽しそうにしている姿を見て、こちらも嬉しくなります。
天気は11月とは思えない汗ばむほどの陽気で、雲一つない快晴です。
13時から14時にかけて、各グループごとに集合して、シンデレラ城をバックに写真を撮りました。
カチューシャやサングラスなどをつけて、体験したアトラクションなどを報告してくれました。
夜になるまで、いくつのアトラクションを体験してくるのか、とても楽しみです。
3日目、無事終了しました。
今日は丸一日ディズニーランドでの研修でした。楽しくてあっという間の一日だったようです。
しおりの記入欄を読むと、「三大マウンテン」ではスペースマウンテンが断トツで人気でした。また、夜のパレードに感動したという声も多かったです。最初は見学旅行に消極的だった生徒も、また行きたいと言っています。
どの生徒にとっても忘れられない一日となったことと思います。
【11月10日(金)見学旅行4日目】
いよいよ最終日です。
朝ご飯のとき、生徒の様子を見てみましてが、体調不良の生徒はいませんでした。
さすがに昨日、一昨日と歩き通しだったので疲れてはいるものの、大丈夫そうです。
今日はこれから浅草に向かいます。
皇居を見学予定でしたが、道路状況が混雑しているため、浅草に向かいました。
レインボーブリッジを通り、都会の景色を堪能しながら浅草へ行きました。
浅草では仲見世通りで買い物をし、クラス写真を撮りました。
一路羽田空港に向かっています。
いま羽田空港の搭乗ゲート前で待機中です。
この間にお弁当を食べました。この行程のみんなで食べる最後の食事です。昨日の夜は疲れたと言っていましたが、浅草もしっかり見学し、今はソファで楽しそうに会話しています。
これから14時5分の便に乗ります。
無事旭川空港着きました。今は、預け入れの荷物を待っています。
解団式を空港内で行いました。大きなトラブルもなく、実りの多い4日間でした。
東京は夏日でしたが、旭川は一桁の気温なので、体調を崩さないように土日でしっかり休んでほしいと思います。
学校には、18:00頃に到着する予定です。
特にお知らせはありません。