2023年10月の記事一覧
3年食物コース 集団調理の実習でお弁当を提供しました
3年食物コース 集団調理の実習でお弁当を提供しました。
メニューは「豚しょうが焼き弁当」。メインの豚しょうが焼きのほか、付け合わせにポテトサラダ、きんぴらごぼう、きゅうりの浅漬け。ご飯は「きのこのおこわ」と「梅と青じその混ぜご飯」の2種類。汁物には具だくさんの豚汁、デザートには酪農科学科で栽培したカボチャを使ったプリンと、手の込んだ内容です。この日のために、試行錯誤しながら練習を重ねてきました。
今回は教職員27食、生徒5食、自分たちの昼食分を合わせた合計39食を、12時30分までに準備します。中森先生の合図で調理スタート!各自練習の成果を発揮し、手際よく調理を進めていきます。みんなで協力し、時間内に完成されることができました。
出来上がったお弁当は、ご飯もおかずもたっぷり入ってボリューム満点。「とってもおいしい」と大好評でした。
調理スタート!
しょうが焼きに添える千切りキャベツ
豚汁の調理
しょうが焼きにする豚肉に下味をつけます
きんぴらごぼうの計量
豚肉を炒めます。余裕の表情。
各自の持ち場で調理を行います。
かぼちゃプリンの仕上げにパンプキンシードをトッピング
しょうが焼きの計量
ご飯を弁当パックに詰めていきます
キャベツも計量して均等に詰めていきます
仕上げは全員で協力して行います
しょうが焼きにたれをかけて仕上げます
ラストスパート!
手作りの包み紙をつけて完成です
受付では笑顔でお出迎え
ボリューム満点のお弁当。
緊急連絡
特にお知らせはありません。
アクセスカウンター
2
8
6
2
8
4